今日はストロボ2灯、雨写真を撮りながら登園!

スポンサーリンク

こんにちは、87ちゃんの父ちゃんです!本日の記事の内容は、オンカメラとバックライトのストロボ2灯で、雨写真を撮りながら保育所に87ちゃんを送る。そういう記事です。
超超超初心者向けのお話では無いので、難しいと思われた方は、どうぞ文章はスルーして下さいね!

最近発見した

こんなストロボがあります!

雨写真に絶対必要な

バックライト。

カメラ からストロボを

離す為のコマンダー。

セットでこの値段って

どういう事!?

アマゾンの評価も高いので

初めての人には

良いかもですね!

さて本日の機材は

ボディ EOS Kiss M

レンズ EF50mm f1.8 II

(NDフィルター&

マウントアダプター装着)

ストロボ

GODOX V1

GODOX V860II

こちらの機材で撮っていきますね!

いや〜

さっきのストロボと比べると

同じ中華製でも

高いですね〜。

ちなみに中華ストロボは

どのみち消耗品です。

年に1個は壊れます。

僕も何度も買ってます。

とはいえ扱いは大切に!

出かける前に

雨除けのビニール袋

保護を忘れずに!

まず最初に

雨写真の

重要な小道具としまして

があります。

傘の色が結構重要でして

まずはこちらの画像をご覧ください!

赤い傘の色が

87ちゃんの顔に

映ってしまいました。

こうなってしまうと

ホワイトバランスを補正しないと

いけませんね。

色被り補正と

色温度を補正した結果がコチラ!

肌色を肌色として出そうと

調整したら

世界が緑色

なってしまいました!

これはこれで

ポラロイド風の

ビンテージ感があって

面白いのですが

傘をチェンジして

出直しましょう!

それでは

再出発!!

レインボー!!??

写真映えしますが

ルーレット式に

色被りするという

リスキーな傘です(笑)

まずは歩道橋

最近は

猫じゃらしがブーム、、、

帰りにも引っこ抜いて

家に持って帰って

猫が大喜び!

今日は

NDフィルターを

装着!

雨撮影は明るいレンズで

開放で撮るのが

鉄則と思っております。

NDがなければ

f1.8開放での撮影を

SS1/200秒で行うのは無理です!

メタセコイヤ並木

鬼滅を見て以来

なんでも咥えて

禰豆子!』と言う、、、

大きく分けて

2種類の構図で撮りました。

地面が写っている方は

雨粒がよく見えて

空が写っている方は

分かりにくいですよね!

日中の雨写真では

背景選びが

重要になってきます!

ノエスタ 入り口にある休憩スペース?

お花が綺麗だったので

撮影しました!

花の赤いボケと

雨粒の白い玉ボケが重なって

好きな感じです!

花の赤色が濃い事にも

今日の機材が一役買っています。

NDで光量を落として

87ちゃんが

暗くならない様に

フロントから

1灯当てております。

もっと暗いNDを入れて

光量の強いストロボを買えば

日中シンクロは今よりもっと

面白くなるでしょうね。

サルビアの花壇

サルビアの蜜が美味しいって

知ってました?

でも毛虫が居てビックリした!

足元の花壇だと

犬のおしっことか心配ですが

この高さなら大丈夫ですよね?

(ねこじゃらしはアウト)

余談ですが

父ちゃんは小さい時に

通っていた幼稚園の

サルビアの蜜を

全て吸い尽くして

全滅させた事があります。。。

ごめんなさい。

いつものベンチ

50mm単焦点、

離れたら状況を撮れて

近づくと主役にピント、

そして背景の花が

綺麗にボケますね!

ズームレンズの様に

画角を変えられない

単焦点は

前後左右に動いて

足で撮りましょう!

滑り台

ステンレス製なので

見事に鏡になってますね!

小さな水滴を

いくつか指で

くっつけると

大きな水滴になって

自重で流れ出す。

そんなシンプルな遊びが楽しいって

子供って素晴らしいですね!

反対側の滑り台

こちらでは傘を滑らせ

自分も滑りました、、、

まぁ

カッパ着てるから

良いけどね!

今日はこんな感じでした!

ミラーレス入門機に

定価8,000円程の

安物レンズ

そして中華製の

(国産に比べて)安価なストロボ

この様な道具でも

雨写真は綺麗に撮る事ができます!

もうすぐ雨の少ない季節が来ます。

でも、紅葉が楽しみですね〜!

それではまた!

日記写真
スポンサーリンク
いつか87ちゃんにバトンタッチするけど、今は父ちゃんのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました